
今夜は何を食べよう?洋食も、お刺身も、やきとんも!食べたいものだらけレポート!
こんにちは!もぐもぐライターちえこじです!伊勢出版がお送りする「浅草橋を歩く|台東区非公式ガイドブック」から先週のトピックスをまとめてご報告する「週刊 浅草橋」。
今週も今すぐもぐもぐしたい美味しそうなメニュー盛りだくさんのお店3連発!
家族で、友達と、同僚と。サクっと、がっつり、のんびりと。いろんな形で楽しめるお店を紹介しています。今日の気分に合わせて、食べに行きたいお店を探してくださいね!
立ち飲みデビューしよう!
楽しそうで美味しそうなせんべろやきとん店「ぶたいちろう」
みなさん、立ち飲みってしたことありますか?女性だとゆっくり話したいし・・・といった理由で経験ない人も多い気がします。かくいう私も、その一人。しかし、この記事を読んだら今すぐにでもデビューしたい!と思わずにはいられなくなる楽しい雰囲気と、美味しそうなやきとんと、そんなつまみを片手にグイグイ飲んでも安くて嬉しいお酒の数々が待っている・・・それが「ぶたいちろう」というお店なのです!
テーブル席もあるので、立ち飲みだけではなくその美味しいやきとんをはじめとする料理も味わえるわけですが、この記事を読むと立ち飲みが“会話を楽しむ”を加速させる!そんな様子が伝わってきます。サクッと仕事帰りに寄ってみたい!
あ、ちなみに“せんべろ”とは「1000円でべろべろに酔える」くらい、安くて美味しいお店を指すときに使う言葉。やきとん1本100円~、サワー250円~…って安すぎません?
美味しそうな料理の数々とそれを楽しむ笑顔満載の記事はこちらから!

立ち飲み屋の魅力は、なんといっても短い時間でサクッとお酒を楽しめること! 浅草橋駅徒歩1分という好立地にある「ぶたいちろう」は、せんべろの店としてもお勧めのお店の1つで、仕事帰りや2軒目、3軒目として酎ハイとやきとんをサ ...
家族みんなの笑顔引き出す「洋食大吉」は
池波正太郎先生のお墨付き!
洋食屋と聞いて思う浮かべる洋食屋そのものが、浅草橋にありました。
赤白チェックのテーブルクロスが可愛いその店内、サクサクが聞こえてきそうな衣に包まれたジューシーなお肉、つややかなハンバーグ、見るも美しいビーフシチュー。
その見るも眼福なメニューたちは池波正太郎先生のエッセイ『新しいもの古いもの』にも出てきます。池波先生の言葉と、そして家族それぞれの美味しい感想と、ナイス食レポをお届けしてくれた見るも頬っぺた落ちそうな女の子の様子でこのお店の魅力をぎゅぎゅぎゅっと紹介しています。

「エレベーターあるので、よかったらベビーカーのままお入りください」 赤子も含めた合計6人という大所帯で訪れたうえに、地上から地下へと続く階段を下ったところに店があるため、先に入店可能かどうかを店員さんに聞きに行ったところ ...
イワシが絶品!旬なお刺身からかき揚げまで
魚介をとことん味わえる「食楽」
編集長が「できれば誰にも教えたくない隠れ家酒場」というのだから、皆様に教えないわけにはいきません(笑)
旬なお刺身の数々は、元寿司職人の店主が「美味しい刺身や寿司をリーズナブルに提供したい」と提供を始めたとのこと。まさに、食が楽しくなる時間を提供してくれる場所です。鮪がに自信あり!という店長のメッセージがありますが、イワシが最高といいますし、タコのから揚げもお酒が進みそうですし、かき揚げの大きさときたら・・・おっといけない、本文に行く前にすべて伝えそうになりました!だって全部おいしそうなんですもの!!
というわけで、刺身をはじめとした魚介大好きな人にはたまらない「食楽」レポはこちらからお楽しみください!

浅草橋の呑み処の多くは、駅高架下沿い周辺地帯の至るところに点在しています。 だからといって、そこだけが「浅草橋」のすべてだと思ってしまうのは時期尚早ってなもんです。 そう、駅から多少離れた場所にだって、美味しい呑み屋はあ ...
以上、今週の『浅く橋を歩く』レポートでした!