
【週刊浅草橋】寒い冬に心温まる手作り体験と身体温まるラーメンを
伊勢出版がお送りする「浅草橋を歩く|台東区非公式ガイドブック」。
今週も、もぐもぐライターちえこじが一週間分の紹介をしていきます。
皆さんは寒い日にはどういう風に過ごしますか?
今回お勧めしてい
体験系を2つご紹介しているので、今日は何をして過ごそうか迷っ
さっそく、紹介していきましょう!
シコシコ麺と合わせてそのスープをぜひ味わいたい!
特性豚白湯のスープとのラーメン「ろく月」
皆さん寒い日に食べたくなるごはんってなんですか? 私はラーメン
そんなラーメン好きのちえこじ、今回のお店も遠くから見ても目立
なになに? 美味しいの? うわー、全部飲み干しているじゃないですか
これは、間違いなく編集部の御用達ランチになるはずです!
皆

「鶏白湯(パイタン)」とはよく耳にするが、「豚白湯」とはあまり馴染みがない響き・・・ そんな好奇心から入ってみたラーメン屋さんがとんでもない大当たりの名店でした。 様々なグルメサイトで軒並み高評価を得ているのも納得。この ...
「まつざきしおりの浅草橋歩き大作戦」
キャンドルショップ「ARICO ROOM」で癒された件
皆さんお待ちかねのまつざきしおりさんの連載です。
今回も面白いエピソードたっぷり!
そのエピソードは漫画をご覧いただくとして、ご紹介しているのは
紹介されているキャンドル作り体験はぜひやってみたい! オリジナ
そして、体験を楽しむ楽しい休日、おうちでまったりする時間のお供にキャンドルを。

みなさん、こんにちは! まつざきしおりです。 『浅草橋歩き大作戦』第5話です!! まだまだ続くよ、街歩き! ルーズリーフ専門店の『ステッチリーフ』さんにて、オリジナルバインダー作りにエネルギーを注ぎすぎて、若干フラッフラ ...
【おとなの社会科見学・第4回(前半)】
“書く”ことを楽しむアイテム満載の文房具店カキモリ
文房具屋さんのカキモリさん。 “書く”ことを楽しむというコンセプトで、前半では素敵なアイテムを紹介してお
世界に1つだけの本、自分のために作るもよし、
最近では、携帯やパソコンがあるの
ぜひ、あなたらしいノートを作ってみてください!

ものづくりの街・浅草橋〜蔵前エリアには、大人がワクワクするお店がたくさん。「浅草橋を歩く」では、気になるお店をとことん深堀する企画“おとなの社会科見学”を連載しています。 第4回目は、鳥越神社のほど近く、三筋町にお店を構 ...
以上、先週の『浅草橋を歩く』をお伝えしました!
ちえこじ