
元気溢れる居食屋から美味しい中華まで!実食レポート満載!
こんにちは!ちえこじです。伊勢出版がお送りする「浅草橋を歩く|台東区非公式ガイドブック」から先週のトピックスをまとめてご報告する「週刊 浅草橋」。
今週はビールから紹興酒までそろえる本格中華から、流行のクラフトビール、そしてラム専門店とお酒好きにはたまらないラインナップ!
浅草橋はビジネス街でもあるので、夜は仕事帰りの人でにぎわうお店も多いのですが、今回紹介するお店はどこも魅力的!読んだらすぐに飲みに行きたくなっちゃうこと間違いなしです。早速紹介しましょう!
白く輝くエビマヨに王道餃子…ビールも紹興酒もすすむ中華食堂「上海ブラッセリー」
浅草橋にはビジネス街、夜は仕事帰りに一杯やっていきたい!なんてことも多いわけです。そんな時にビールに合う料理って何が浮かびますか?私は断然餃子です!(大好物!)
今週紹介されている「上海ブラッセリー」は餃子も王道においしそう!加えて白く輝く海老マヨや、ピータン、ネギチャーシューなどおいしそうな料理の数々が紹介されています。こちらいつもにぎわう人気店、今夜も浅草橋でここの料理をつまみながら乾杯をしている声が聞こえてきそうです。
中華にはやっぱり紹興酒!ということで、紹興酒もしっかり飲める本格派の「上海ブラッセリー」でコンベー!!(中国語でカンパイ!)

編集長「打ち合わせ(飲み合わせ)を」 筆者「しましょう!」 さっそくだが、こうして、私は、再び編集長の待つ浅草橋に向かったのだった。 ※「上海ブラッセリー」は、2023年9月20日より移転しております。 新住所は、台東区 ...
都会のブルワリー「クラフトビールカンパニー」をおとなの社会科見学で深堀り!
『浅草橋を歩く』の編集スタッフはビール好きがたくさん。世間の流行にもれず、クラフトビールも人気です。そんなクラフトビールを作る工場がなんと浅草橋にありました!
「おとなの社会科見学」と題して、体験やインタビューを交えながら深堀していく連載。今週は職人としてのこだわりのファクトリーを紹介いただいています。
工場としての一面だけでなく、ここのビールをお得に楽しめるプランもあるので、ビール好きは要チェックですよ!

ものづくりの街・浅草橋には、大人がワクワクするお店がたくさん。「浅草橋を歩く」では、気になるお店をとことん深堀する企画“おとなの社会科見学”を連載しています。 第2回目は、浅草橋駅のほど近くに工場を構えビールを醸造する「 ...
「RUMCRA.(ラムクラ)」はラム酒好きにはたまらない!ラム酒とクラフトビールの専門店
ラム種専門店と聞くと、バーが思い浮かぶと思いますが、こちらのお店は店員さんの明るい雰囲気と美味しい料理が楽しめる、誰でも入りやすいお店。ラム種でオリジナルモヒートが作れる!といった楽しみ方も紹介されています。
ちなみに「RUMCRA.」のCRAはクラフトビールのクラということで、ラム酒派のあなたも、ビール派のあなたの美味しいご飯を囲んで一緒に楽しめるのが「RUMCRA.」!楽しいお店の雰囲気が感じられるレポートをチェックして、ぜひ友達を誘ってワイワイしましょう!

先に書いておきましょう。 浅草橋でお酒を飲まれることがあれば、1軒目でも2軒目でもいいのでぜひ立ち寄ってほしいお店があります。 ラム酒とクラフトビールの専門店「RUMCRA.(ラムクラ)」 現場からは以上です。 View ...
今週はお酒好きにはたまらないレポート満載でしたね!もぐもぐライターちえこじは、お酒に合う料理が大好きなので、お酒片手に食もガンガン進んでしまうタイプです。というわけで、お酒好きなみなさん、ぜひ一緒に食べに行きましょう!以上、今週の「週刊 浅草橋」でした!