
【週刊浅草橋】今、注目のAONエリアで街ブラと老舗を楽しむ!
伊勢出版がお送りする「浅草橋を歩く|台東区非公式ガイドブック」。
今回は、浅草橋の街ブラに加えて、さらに浅草橋を囲んだ東京の東側の地区も紹介されています。本当、今、東東京アツイですよ! 1日と言わず、ホテルに泊まって数日で遊びまわれます。
そして、味のある浅草橋の老舗の記事もなかなか読み応えありますよ! それではさっそく紹介していきましょう!
東京五輪で注目集める穴場「AON」エリアをご紹介
魅力溢れる浅草橋・押上・日本橋!
ここを読んでくださっているみなさんは今さらかもしれませんが、浅草橋ってどこなのさ、って方もいらっしゃるかもしれません。羽田空港からも、成田空港からも1本で、東京駅からは10分で着いてしまう浅草橋。そんな浅草橋とスカイツリーができて有名になった押上、そして歴史ある東京の街日本橋。この3つを結ぶエリアがホテル業界で注目を集めているということで、近辺の魅力をぎゅぎゅぎゅっとご紹介。
東京は、1駅移動するとまるで違う街の顔が見られるのが魅力だと思います。今年はとにかく東京が注目される年。ぜひ、記事を読んでAONエリアを制覇してみてくださいね!

東京五輪の開催を間近に控え、世界中の観光客が集まる東京。 でも、需要が高まれば、価格も上がるのが世の常というものでしょう。特に五輪シーズンともなれば、都心にアクセスのいいホテルには人気が集中。宿泊相場も跳ね上がることが予 ...
めざすはカキモリさん! 浅草橋ぶらり
「まつざきしおりの浅草橋歩き大作戦」
瀬戸内海の直島で暮らしている漫画家まつざきしおり氏による浅草橋レポート第3弾! 前回のレポートでは美味しいカレーに舌鼓を打ち、さぁ今度は浅草橋の街めぐりですよ! まつざきさんも行ってみたいと目を付けていた文房具店カキモリへ。注目のその様子は漫画でご覧くださいね!
そして、浅草橋といえば問屋街。あんなものやこんなもの、様々なアイテムを楽しんでみたり、浅草橋の神社でお参りしてみたり、浅草橋を堪能しております!
エッセイ漫画、楽しいですね! ぜひ、実際に浅草橋を歩くお供として、まずはまつざきしおり氏のレポートをお楽しみください。
え!? 中華でナシゴレン?人気メニューには
歴史と美味しさが詰まっている『幸楽』
街でお店を探すとき、今時のお店ももちろん良いのですが、地元の人に愛されてきた老舗の味もたまらないですよね。なんと創業100年という町中華『幸楽』。その魅力を宮谷 烈氏が伝えてくれています。
美味しそうなラーメンはもちろんのこと、名物になっているナシゴレンが気になりすぎますが、編集長がおかわりするくらい病みつきになるというのは伝わってまいりました。
全部で50種あるメニューは日々、我が家の食卓のように通い続けて制覇したいですね。
街の皆様に愛されるそのお味、そして、ご主人とお母さんの温かさ。ぜひ、足を運んで味わってほしい名店です。

街で飲食店を探す時、溢れているメディアでの情報もさることながら、最も信頼できるのは、その街在住や在勤の人の口コミだろう。 昭和を感じる大衆店に淫している筆者は、地方出張に行った時は、必ず土地の大人に「平日に地元の人で賑わ ...
以上、先週の『浅草橋を歩く』をお伝えしました! 2020年もたくさん更新していきますのでどうぞよろしくお願いいたします!