
人生を語るインタビュー記事は読みごたえたっぷり!
こんにちは!もぐもぐライターのちえこじです!
伊勢出版がお送りする「浅草橋を歩く|台東区非公式ガイドブック」から先週のトピックスをまとめてご報告する「週刊 浅草橋」。
今週はばっちり私がもぐもぐしております記事を2つご紹介。そしてお店の方をインタビューすることでそのお店のことはもちろんのこと浅草橋の歴史まで垣間見えて大変興味深い素敵なインタビュー記事も紹介されています。読みごたえたっぷりの記事、ぜひお読みくださいね!
浅草橋を彩る人々。その半生を紹介するインタビュー。「HICRA.」「RUMCRA.」のオーナー 千葉潤一さん
まさに人に歴史ありと言った言葉が思い浮かんでくる、今年浅草橋に「HICRA.」「RUMCRA.」の2店舗をオープンしたオーナー 千葉潤一さんのインタビュー。前半ではその千葉さんの半生を紹介していますが、その人生はなかなか壮絶。
ハラハラと、この先どうなるんだろう?といった気持ちが次々と生まれてくる引き込まれる出来事の数々。いつもの『浅草橋は歩く』とは一味違ったインタビュー記事をお楽しみください。

当たり前の話だが、街は過去によって形成される。 時代とともに暮らす人々や商う店、文化施設、教育機関等が根付き、移り変わり、独自のカルチャーが醸成される。 ここ浅草橋は、江戸時代より神田川と隅田川の合流地点に位置する交通の ...
DIYグッズ購入と合わせてどうぞ!
友安製作所カフェの美味しいカフェメニューをご紹介
前半ではDIYの楽しさを知ることができるアイテムを中心に紹介しましたが、後半はカフェとしての一面をご紹介。私も3種類のメニューをモグモグし、実食レポートしています!
そして、カーテンのような大きなアイテムだけではなく小さいアイテムで気軽に始められるDIYグッズを売っていたので私もDIYデビューしてみましたよ!ぜひご覧あれ!

ものづくりの街・浅草橋〜蔵前エリアには、大人がワクワクするお店がたくさん。「浅草橋を歩く」では、気になるお店をとことん深堀する企画“おとなの社会科見学”を連載しています。 第3回目は、浅草橋駅の近く、カーテンレールや壁紙 ...
メロンパンで美味しい朝をスタート!お得情報も見逃すな!
私、ちえこじが『浅草橋を歩く』でメインで担当しているのはモーニング記事。朝にゆったりカフェでモーニングして1日を始められたら素敵だなぁという思いから始めたその企画ですが、ときにはバタバタしてしまってゆっくり時間を取れないこともあるわけです。
そんな時でも朝ごはんは欠かせない!と、今回はパンを購入して職場に向かいました!
皆さまもご自宅での朝ごはんやおやつにぜひメロンパンはいかがですか?

おはようございます! ちえこじです。 朝ごはん、ゆったり食べたい! と思っていても、慌てて家を出ることありますよね。え? そのほうが多い? 私も朝ごはんライターをしていますが、慌てて職場に向かう朝もしょっちゅうです。そん ...
以上、先週の『浅草橋を歩く』をお伝えしました!軽く購入できるパン屋さんから深いインタビューまで『浅草橋を歩く』の幅広い記事を楽しんでいただけたら嬉しいです。